当社グループの製品は、組み込まれた最終商品を通じて効率的なエネルギー消費に貢献しており、顧客への安定的な供給が社会全体の省エネ・創エネ・蓄エネにつながると考えています。
KGI(2029年度) | KPI |
---|---|
米子工場における、新抄紙機稼働および裁断工程の体制確立 |
高付加価値セパレータの生産能力倍増 |
製品出荷までの各工程(抄紙~裁断~出荷)の完結 |
|
事業所・拠点別在庫の最適化 |
在庫拠点の分散化 |
安定、継続的な原材料の確保 |
原料購入先の複線化 |
-
生産拠点の概要(セパレータ製造)
事業所 所在地 敷地 稼働開始 本社・本社工場 高知県 高知市 61,000㎡ 1968年8月 安芸工場 高知県 安芸市 69,000㎡ 1992年6月 米子工場※ 鳥取県 米子市 50,000㎡ 2012年10月 ※米子工場については、建屋と抄紙ラインの増設、裁断加工ラインの新設を進めています
-
-
生産拠点の概要(セパレータ裁断加工)
子会社 所在地 敷地 稼働開始 NKKソリューションズ 高知県 南国市 18,000㎡ 2004年8月※ NIPPON KODOSHI KOGYO
(MALAYSIA)マレーシア国
ジョホール州6,000㎡ 2003年2月 ※2023年4月設立、会社分割により南国工場の裁断加工業務を継承
-
当社グループのセパレータの性能向上が、顧客製品および最終商品の付加価値向上につながり、顧客・当社双方の企業価値を向上させると考えています。
KGI(2029年度) | KPI |
---|---|
最終商品の付加価値を高めるセパレータの積極的な開発・提案 |
高機能セパレータの新規製品提案数 |
製品開発に関する取り組みの詳細はこちら