-
現在担当している
お仕事は?主に裁断工程、輸送、外注先の品質保証業務を担当しています。
具体的には、お客様からの製品品質に関するクレーム対応や社内で発生する製品の異常処理対応、工程を変更する際の品質への影響評価を実施しています。
また計測器に関する校正業務にも携わっています。 -
NKKに入社を決めた理由は何ですか?
入社を決めた一番の理由は、多様な製品に含まれるセパレータの製造に携わり、世界に役立つ誇りある仕事をしたいと思ったからです。
また会社訪問や企業説明会の参加を重ねるたびに社員の仕事に対するひたむきさに魅力を感じ、その一員になりたいと思いました。 -
仕事へのこだわり、
譲れないポイントは?私の譲れないポイントは「品質に妥協しない」ということです。
不適合が発生したときは、その発生原因と流出原因を追究します。
その際、表面の現象に捉われず、真因を徹底的に追及します。
お客様へ高品質の製品を届けるため、品質に対して絶対妥協しません。 -
入社当時、
先輩社員との人間関係で
苦労はありませんでしたか?素敵な先輩方に恵まれ、人間関係で苦労したことはありません。
しいて挙げるとしたら、品質保証部では様々な部署と関わるため、人の顔と名前を覚えるのが大変でした。 -
NKKの良いところはどこですか?
「自分の学びたい!」を会社が全力でサポートしてくれるところです。
担当業務でもっと勉強したいと思うことに対して、上司のサポートもありセミナー等に参加し、知識習得に励んでいます。 -
今後の目標、将来の夢が
あれば教えてください。様々な経験を積み知識の幅を広げ、より客観的かつ多角的に物事を捉えられるようになりたいです。
そして不適合や課題発生時に、より迅速かつ的確な解決ができる人材になりたいです。 -
1日のスケジュールを
教えてください。-
-
9:00
出社
メールチェック、返信
-
10:00
関係者(外注先含む)との打合せ
-
12:00
お昼休み(昼食)
-
-
13:00
不適合品の調査、報告書作成
-
-
18:30
退社
監査や品質保証のため、外注先やサプライヤー、運送会社へ出張訪問することもあります。
※フレックスタイム制度を導入しているため、勤務時間(始業・終了)を自身で変更することができます。日によって勤務時間は異なります。 -