ニッポン高度紙工業株式会社

沿革

1940-1950

当時の津村順天堂漢方薬「中将湯」

1941年8月
高知市南元町にて創立。資本金18万円。手漉き紙にビスコースを含浸加工した耐水性に優れた紙を「高度紙」と名付け、主に薬剤煎出袋として販売を開始。
1943年4月
「高度紙」がコンデンサ用セパレータとして注目され、販売されるようになる。
1954年11月
コンデンサ用セパレータの需要増大に対応し、1号抄紙機を設置し「機械抄き」タイプの生産を開始。

1960

1960年代 旧本社・工場

1960年代
左:2号抄紙機 右:3号抄紙機

1968年
春野工場着工を祝って

1961年11月
2号抄紙機を設置し、日本で初めて二重紙の生産を開始。
1963年4月
中国、台湾、ブラジルなどにコンデンサ用セパレータの輸出を開始。
1966年3月
3号抄紙機運転開始。
1968年8月
高知県吾川郡(現:高知市)春野町にて春野工場(現:本社工場)操業開始。
5号抄紙機運転開始。
1969年8月
6号抄紙機運転開始。

1970

1974年
春野工場(現:本社・本社工場)

1971年10月
旧本社・工場を閉鎖し、本社を春野工場(現:本社工場)に移転。高性能ペーパーラインド型乾電池用セパレータを開発し、販売を開始。
1971年12月
2号抄紙機と3号抄紙機を組み合わせた7号抄紙機運転開始。
1972年8月
コンデンサ用セパレータについて、 本州製紙株式会社(現:王子エフテックス株式会社)と業務提携。
1976年4月
低インピーダンス・コンデンサ用セパレータを開発。
1977年8月
アルカリマンガン乾電池用セパレータを開発。

1980

1980年代
春野工場(現:本社・本社工場)

1984年
8号抄紙機増設地鎮祭

1985年3月
8号抄紙機運転開始。
1987年5月
不織布製造設備を設置。
1988年1月
10号抄紙機運転開始。
1989年4月
無水銀アルカリ電池用セパレータを開発。
1989年7月
皇太子殿下の行啓を仰ぐ。

1990

1992年 安芸工場完成

1992年6月
高知県安芸市にて安芸工場操業開始。
11号抄紙機運転開始。
1992年12月
ニッケル水素電池用セパレータを開発。
1995年4月
安芸工場にてスパンボンド不織布製造設備運転開始。
1995年8月
安芸工場にて12号抄紙機運転開始。
1996年2月
日本証券業協会にて株式公開(店頭登録)。

2000

2001年
N-1号抄紙機運転開始

2004年
南国工場完成

2001年8月
春野工場(現:本社工場)にてN-1号抄紙機運転開始。
2002年6月
マレーシアに現地法人を設立。
2003年7月
安芸市五位ヶ森の森林240haを取得し、水源涵養林としての保全活動を開始。
2004年8月
高知県南国市にて南国工場操業開始。
2004年12月
日本証券業協会への店頭登録を取り消し、ジャスダック証券取引所に株式を上場。
2009年5月
リチウムイオン電池用セパレータ市場に本格参入。

2010

2012年
米子工場完成

2012年
R-1号抄紙機運転開始

2012年10月
鳥取県米子市にて米子工場操業開始。
R-1号抄紙機運転開始。
2019年2月
経済産業省・日本健康会議が選ぶ「健康経営優良法人(大規模法人部門)~ホワイト500~」に初認定される。 

2020

2020年
「健康経営銘柄」初選定

2020年3月
経済産業省と東京証券取引所が選定する「健康経営銘柄」に初選定される。
 ※パルプ・紙業種では初めて。
2020年6月
2020年版「経済産業省グローバルニッチトップ企業100選」に選定される。